BBB発売されましたね!
コールド箔加工の想像以上の質のよさやギンガナムエースの想像以上のやる気のなさなど、中々話題が多そうな弾です!
再録弾だけあって(いや、それに限らずですが)新規コモンアンコを確保するのに奔走してましたw
そんな中、自分は昨日TOEICのテストを受けてました。その対策で最近は全然ネグザできてませんでしたー(具体的に、東京大会以来1回しかやってないw)
え?TOEICの出来は?・・・・・・
さて、TOEICも終わって新弾も出てネグザガッツリかと思いきや、閃の軌跡Ⅱが発売されたのでまたネグザは小休止ですm(__)m
修論も迫ってきたので、下手すると年内触れない可能性も・・・
横浜大会は出たいと思っているので何とか時間見つけてやっていきたいです!
来週は以前宣伝させていただいた浜松193非公認大会、そして再来週はもう名古屋大会です。名古屋大会参加される方は頑張ってください!個人的には緑単が優勝すると勝手に予想してます
さて、ここからはネグザ関係ない話なのですが、今日「軌跡シリーズってたくさんありますけど、全部つながってるんです?」と聞かれたんですが、中々答え辛いですよねー。(那由他除く)繋がっているといえば繋がっているというのが答えでしょうか。
同じ大陸が舞台だけど時間軸が少しずれたり、別視点の作品だったりなど。過去作を知らなくても楽しめると銘打っていますが過去の事件や重要人物がポロポロ出てくるので、知らなくて純粋に楽しめるかと言われるとウーンです。
しかし今作閃Ⅱで既に7作目。今から新規を誘うときに、「初めからやった方が楽しめる作品だよ。7作あるけど」とか言えませんよねぇ・・・w
ストーリーや音楽は間違いなく楽しめるので、もっといろんな人に手に取ってもらいたいです!
とまぁ、他の軌跡ユーザーはどう思っているのかなーとちょっと気になった事でした
スポンサーサイト